シエナあけましておめでとうございます!棚卸しでーす!

2012年01月01日

プロフィーロ

profilobloglogo1

鈴木 暢彦(すずき のぶひこ)


selezione2

イタリア トスカーナ州シエナ在
東京都出身DSC_0642 - Copia (2)

イタリア唯一の国立のワイン総合文化施設
『ENOTECA ITALIANA SIENA(エノテカ・イタリアーナ シエナ)』スタッフとして勤務

ワイナリーツアーガイド、ソムリエ、ワインアドバイザーとして以下レストラン・ワインショップにて勤務


スパーダフォルテ(カンポ広場内)※2011年まで

バゴガ(サンタ・カテリーナ地区)※ツアーグループ対応のみ勤務中

エノテカ バルアルド(カンポ広場より30秒)※2011年まで

2013年末エノテカイタリアーナを退職

2014年

カンポ広場内 リストランテ ラ・スペランツァ勤務 IMG-20140703-WA0003


 














中心街 5ツ星ホテル コンティネンタル勤務IMG-20140312-WA0001



リストランテ サン・ドメニコ勤務

2015年

 ワインショップ “エンポリオ・メディテッラーネオ” 

勤務後退職(カンポ広場すぐ)

フリーランス

2019年より ワイン仲介業、インポート業務

−略歴−

有限会社 松山勤務
   
2007年より1年半、恵比寿(東京)のワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』に通う
http://www.duvin.jp/

2008年9月30日(社)日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート取得

2009年4月会社を辞め渡伊、フィレンツェの語学学校『スクオーラ・トスカーナ』に通う

10月よりエノテカ・イタリアーナにて研修をはじめる

2010年4月イタリア最大のワイン見本市VINITALYにソムリエとして参加

同年8月より、シエナの中心部にあるリストランテ“バゴガ”、“スパーダ・フォルテ”、エノテカ“バルアルド”などでサービス、ソムリエ、ワインアドバイザーとして働く

同年9月ウンブリア州“I primi d'Italia”にて2ツ星リストランテ“アルノルフォ”のブースにてソムリエとして参加


同年11月
NHK『世界ふれあい街歩き』のコーディネイトスタッフとして働く

トスカーナ州のワインコンクール“Selezioni dei vini di Toscana”の運営スタッフとして参加

2011年1月 日本へのワイン配送開始(クロネコヤマトワイン専用パック)

同年2月 トスカーナ州シエナ県の各名醸地の見本市へ参加

ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノDOCG見本市
キァンティ・クラッシコDOCG見本市
ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノDOCG見本市
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノDOCG見本市

同年3月 ローマの5ッ星ホテル『レジーナ・ホテル・バリォーニ』にて行われたシエナ料理の夕食パーティーにソムリエとして参加

同年4月 VINITALY2011でのレポート

同年5月 キァンティ・クラッシコとブルネッロのワイナリーツアー

シエナでチャリティーワインテイスティングのイベント


同年6月 ブルネッロの女性生産者9名集結の夕食試飲会

同年7月 当ブログがTOP10入り
にほんブログ村 ワインブログランキング 725ブログ中

同年8月 モンタルチーノにて日本復興チャリティーイベントにボランティア参加

同年9月 日本一時帰国に伴い、南青山にてトスカーナワイン試飲会を実施


同年11月 東京で行われた『イタリアンワインウィーク』のため3日間のみ帰国

IMG_9655new

2012年2月シエナ県ワイン見本市

ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノDOCG
ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノDOCG
キァンティ・クラッシコDOCG
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノDOCG前編
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノDOCG後編

同年4月
試飲記事100本突破

同年6月
ウェッツラー(ドイツ)の祭典“ヘッセンターク2012”に出店してきました!その1
その2

その3
その4

IMG_3774

同年7月
モトGPムジェッロにソムリエ出張

IMG_4134

同年7月
ガンベロロッソ紹介記事

同年9月
イタリア大統領ジョルジオ・ナポリターノ、大統領夫人、マリオ・モンティ首相らのシエナ訪問、プッブリコ宮殿での夕食会サービス

IMG_4646

同年10月
トスカーナ州のワインコンクール“第10回Selezioni dei vini di Toscana”の運営スタッフとして参加

。。。

2014年2月 イタリアソムリエ協会 AISのソムリエ資格取得

Immagineamb










キアンティ・クラッシコ組合ディレットーレ、ジュゼッペ・リベラトーレ氏(左)とバローネ・リカーゾリ家オーナー、フランチェスコ・リカーゾリ男爵(右) 2014年12月1日 
東京イタリア大使館にて 

DSCF2603写真 ワールドワイド・ソムリエ・アソシエーションWSA2013年度世界最優秀ソムリエ ルカ・マルティーニ氏と 2015年2月15日 フィレンツェ ホテル バリョーニ












DSCF2688写真 業界の大先輩、左 ソムリエ林基就氏(VINO HAYASHI)、中央  モンタルチーノワイナリー、バンフィ社の宮島義明氏と
2015年2月23日 モンタルチーノにて











みなさんこんにちは!脱サラしてイタリアワインの世界に飛び込んだ鈴木暢彦といいます。

僕は現在エノテカ・イタリアーナという国立のワインの文化施設で働いています。また日本人のツアーが立ち寄るレストランでワインの説明や案内、サービスをしています。

エノテカ・イタリアーナは、1600種類以上のイタリア全国のワインの展示、販売、試飲ができる場所です。
さらにそれらのワインは、国立のエノテカの名に恥じぬよう試飲審査に合格したもので、イタリアを代表するような名醸地の名だたるワインです。


※2014年以降エノテカイタリアーナでは働いておりません。

2015年3月現在 シエナ、カンポ広場近くカザート・ディ・ソット通り 11番
ワインショップ エンポリオ・メディテッラーネオ勤務
2018年 経営から引退

フリーランス
2019年
ワイナリーツアーのサポートやインポーター、レストラン関係の方への日本未入荷ワインの紹介などを行っています。

鈴木暢彦

お問い合わせはこちら
contattibloglogo1



nobufico at 05:00│

この記事へのコメント

1. Posted by awazu34   2011年01月31日 19:37
先日JTBのツアーでお店にお邪魔しました

美味しいワインを頂き有り難うございました。

2. Posted by fufu   2011年02月17日 22:41
このまえ、日本旅行のツアーでおじゃましました
おいしいワインをありがとうございました。
これからもワインの勉強がんばってください
3. Posted by NOBU   2011年03月01日 08:29
fufuさん、コメントありがとうございます。なかなか簡単にいかないこともあるなかで、とっても励みになります。^^いつかまたイタリアに遊びに来てくださいね!
4. Posted by SHIBAZAKI   2011年04月28日 17:09
昨年はありがとうございました。
また、10月にツアーを企画しておりますので宜しくお願い致します。
シエナあけましておめでとうございます!棚卸しでーす!