エノテカイタリアーナな日々?

2013年04月15日

特集ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ見本市2013

みなさん、こんにちは。
今回は2月のシエナ・フィレンツェ見本市関連と今月7日〜10日に開催されたヴェローナのヴィーニタリーの報告をしたいと思います。

まずはサンジミニャーノの白!
いつものおなじみの生産者たちですから、今回は写真とちょっとした総評にさせていただきたいと思います。(笑)

ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノの見本市2013

ヴェルナッチャ、前回の見本市についてはコチラ

IMG_5972












IMG_5973












MELINI メリーニ
IMG_5974
















IMG_5976
















SAN DONATO サン・ドナート
IMG_5978
















TERUZZI & PUTHOD テルッツィ・エ・ピュトー
IMG_5979
















IMG_6022
















PANIZZI パニッツィ
IMG_5983
















IMG_5982
















IMG_5981












SAN QUIRICO サン・クイリコ
IMG_5990
















IMG_5985
















TENUTE GUICCIARDINI STROZZI テヌーテ・グイッチャルディーニ・ストロッツィ
IMG_5994
















IMG_5991
















VAGNONI ヴァニョーニ
IMG_5995
















IMG_5996
















GEOGRAFICO ジェオグラフィコ
IMG_5999
















FALCHINI ファルキーニ
IMG_6001
















IMG_6002
















FONTALEONI フォンタレオーニ
IMG_6005
















IMG_6007












CESANI チェザーニ
IMG_6009
















IMG_6015
















IL PALAGIONE イル・パラジオーネ
IMG_6018
















IMG_6012












IMG_6013
















IMG_6016












PIETRAFITTA ピエトラフィッタ
IMG_6024
















IMG_6021
















LUCII LIBANIO ルチイ・リバニオ
IMG_6026
















IMG_6027
















LA LASTRA ラ・ラストラ
IMG_6033
















IMG_6032
















LA MORMOLAIA ラ・モルモライア
IMG_6043
















IMG_6040















若きエノロゴ(醸造家)、ミルコ・ニッコライと仲良くなりました。
モンタルチーノでは、コルデッラとテッレ・ネーレ。キァンティ・クラッシコのレ・マッセ。
アブルッツォでもニコ・デミというワイナリーと仕事をしているそうです。
サンジミニャーノでは、ラ・モルモライアのほか、チェザーニとイル・コロンバイオ・ディ・サンタキアーラ。

IMG_6042











イル・パラジョーネも

IMG_6039











ストロッツィのフェデリカも試飲に来ました。

IMG_6036











こちらはタンクから

IMG_6037











清澄後はクリアで綺麗な色合いに

MONTENIDOLI モンテニードリ
IMG_6048
















IMG_6049
















総評
2012年はトスカーナ全体的にとても暑く、雨が少なくてひやひやしたワイナリーも多かったことと思います。
雨が多すぎても駄目、少なすぎても駄目。ワイン用の葡萄はそれだけデリケートな自然の賜物なのです。

ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノは2012年が生産ワインなのでその影響をすぐに見本市で把握することができました。

雨も少なく、とても暑かったことによって葡萄が干からびてしまう現象が起こり、質の部分というよりは量の部分で損失があったようです。ほぼ全てのワイナリーで生産量の減少。(選別の際、ダメージがあったり、干からびてしまった葡萄を収穫しないため。)ただ、葡萄はよく熟してくれたため、雨が多い年なんかよりはしっかりした味わいを作ることができていると思います。

ヴァニョーニでは、赤30%減、白15%減とのことでした。赤の方は葡萄が黒葡萄なので日の光を取り入れすぎて干からびたりした葡萄が多くあったそうです。残念ですね。

ともあれ今年も飲み心地のよいヴェルナッチャが飲めます!

↓↓ランキング参加のため、2つクリックをお願いします^^GRAZIE!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
 人気ブログランキングへ/>



nobufico at 04:39|PermalinkComments(39)

2013年03月06日

特集・植竹シェフと行く美食ツアーその5 最終回・植竹シェフとリストランテのコラボディナー!


皆さんこんにちは!
さていよいよツアー最終回!
バルバレスコ、バローロのワイナリーを巡った夜はホテルの地下にあるミシュラン1ツ星の『グイド・ダ・コスタリョーレ』で夕食会です!
DSC_0116














ホテルRelais San Maurizio Spa Resortのバーラウンジ。

IMG_2603



















地下のリストランテ『Guido da Costagliole』

IMG_2610



















なんと植竹シェフとリストランテのコラボレーションディナー!
コックコートが決まってます!リストランテのシェフ、ルカと。

IMG_2614



















植竹シェフの創り出す料理、オーナーソムリエのアンドレアと相談しながらワインをセレクトしました!

まずはメトードクラッシコタイプのスプマンテ Alta Langa DOCGで乾杯!

そして、白!
ガヴィの名門スコルカ社のセレクションの中のセレクション。
ガヴィDOCGのGdeiG D'Antan 2000!良い年のみの白です。強靭なミネラルとデリケートさ上品さのある気品高いラベル。熟成してなお一層深い味わいに!
gavi











※写真がないのでHPより転載

IMG_2625




















IMG_2628



















ヴィテッロ・トンナート
仔牛肉 ツナマヨネーズ

IMG_2619




















IMG_2638



















3種の肉を詰めたアニョロッティ

IMG_2648



















バルベーラも外せなかったのでコッポ社のエレガントなバルベーラ・ダスティ“ポモロッソ”2006をマグナムで2本!

IMG_2643



















仔豚肉 野菜 マスタードとブドウのソース

メインのお肉には、バローロ&バルバレスコツアーのフィナーレにふさわしく
偉大なバローロ・リゼルヴァを楽しみました!

IMG_2653
名称barolo riserva DOCG "MONFORTINO"
収穫年2002年
カテゴリーDOCG
品種ネッビオーロ種
生産地域ピエモンテ州クーネオ県
生産者GIACOMO CONTERNO社
料理セコンドの赤身肉料理
コメント
バローロ界のまさに重鎮のワイナリーです。トラディショナルな大樽長期熟成(リゼルヴァのモンフォルティーノは7年間)を実践してスケール感のあるバローロを造りだします。
テイスト時の香りをとった瞬間、偉大さを思い知らされました。トリュフのような密度ある芳香性!その力強さに驚きました!
ジャコモ・コンテルノのバローロ・リゼルヴァをマグナムで2本ワインセレクトという立場でオーダーできるというのは、一生に1度あるかないかのようなこと。。
シェフな織り成す繊細かつ旨みのあるお肉料理に、このボリュームのワイン。。いうことはありません!(笑)
大感動のフィナーレにふさわしいラベルでした!
(※前回の記事で僕が指をさしていた場所はこの生産者ジャコモ・コンテルノの位置でした笑)

IMG_2699
















イタリア最後の夜は植竹シェフとツアーコンダクターの柴崎さんとバーでプチ打ち上げ!

翌日ツアーの皆さんはトリノ経由でパリへ向かいました!
参加者の皆さん、ツアーコンダクターの柴崎さん、植竹シェフと“出会い”のある旅でしたので、お別れの際は感極まってしまいました。
皆さんパリも楽しまれたようで良かったです!

本当に個人的にもとてもいい経験をさせていただきました。皆さんに感謝したいと思います!
また今後もイタリアの色んなロケーションで食と土地を満喫できるような旅のお手伝いができるよう精進したいと思います!

日本に戻った際にはツアーの皆さんと植竹シェフのお店で食事会というお話もありました!また会える日まで!

アリーヴェデルチ!

お知らせ
日()〜10日(日)にシエナのカンポ広場で行われるチョコレートのイベント『CiocoSI'』にエノテカイタリアーナとして参加します。


ただいま仕事中!ENOTECA ITALIANA

↓↓ランキング参加のため、2つクリックをお願いします^^GRAZIE!



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
 人気ブログランキングへ

nobufico at 04:09|PermalinkComments(19)

2013年02月22日

特集・植竹シェフと行く美食ツアーその3 ガヤ訪問!

皆さんこんにちは!
シエナ県では各銘醸地の見本市の真っ只中!日曜日はブルネッロ・ディ・モンタルチーノの見本市に行ってきます。
さて前回からの続き。1月のツアー後編!
ピエモンテはアルバのワイナリー、バルバレスコ“ガヤ”とバローロ“ルチアーノ・サンドローネ”を訪問しました。

IMG_2433
名称Barbaresco DOC
収穫年1978
カテゴリーDOC
品種ネッビオーロ種
生産地域ピエモンテ州クーネオ県バルバレスコ
生産者GAJA社
料理繊細なセコンド、ジビエ
コメント
1859年にジョヴァンニ・ガヤ氏によって設立されたワイナリーで、ひ孫にあたるアンジェロ・ガヤ氏が現在の当主です。
1900年代、人々はバローロの土地をこぞって手に入れようとしましたが、ガヤ家はバルバレスコの土地の可能性を信じ、畑と人々を愛し続けました。そのおかげでガヤ家はバルバレスコの中でもすばらしい土地・畑を多く所有することができました。
現在に至るまでバルバレスコだけでなく、イタリアワインの世界的な地位向上に大きく貢献した偉大なワイナリーの1つです。

過去記事→バルバレスコ

bolgherialba















PNG














IMG_2397



















なんとお嬢さんのガイア・ガヤさん(Gaia Gaja)さんが自らカンティーナ案内をしてくれました!

バルバレスコは人口600人ほど、4つのレストランがありそのうち2つがミシュランの星付きのお店だそうです。
DOCGバルバレスコの生産者は100ほど。多くの方がワイン生産に従事しているそうです。

ガヤでは、約60人いるスタッフ(1ワイナリーとしてはかなり多い)のほとんどが2世代目の方々。収穫の時だけではなく年中ともに働きワインの生産に携わってもらっているとのこと。
冬季の仕事が少ないときは、土壌を造る仕事を任せているそうです。(肥やしやブドウの木を裁断して肥料をつくり自分たちで半永久的な土壌還元をおこなっているとか。)
1年を通して働くことで、ガヤのワイン造りのセオリーや意思を共有して理解できるというメリットがあるという考えです。

DSC_0135















DSC_0138














アンジェロ・ガヤ氏の革新的な醸造改革
ピエモンテにおけるバリックの導入。
1969年にピエモンテの誰もが耳を疑ったネッビオーロをバリック樽で熟成させるという当時では革新的な熟成方法を取り入れます。
小樽熟成によってエレガントに仕上がる彼らのワインは世界中のワインファンを虜にし、瞬く間にGAJAの名を世界に知らしめました。

以下(記憶違いがあったらごめんなさい。汗)
ガヤのバルバレスコは14つの畑ごとにワインを醸造・大樽で熟成。
1年後ブレンドし、実試飲(アンジェロ氏、ガイアさん、醸造家、醸造補佐)の4人で行ったあとバリックでさらに1年間熟成を行い仕上げていきます。
※HPがないので正確な情報が。。ネットにあったワイン情報では1年バリック後に大樽1年とありましたが、見学した工程からして逆だと思います。

IMG_2416
















ガヤ家の歴史がわかるギャラリースペースも設けられていました。

IMG_2419
















彼らの白シャルドネ100%の“ガイア・エ・レイ”というボトルのラベル写真です。ガイアは彼女、レイはガイアさんのお祖母さんのお名前です。

他にもガヤ家の敷地内で営業していたトラットリアのワインメニューの写真も飾られていました。半世紀以上前のものだったと思いますが、ガヤ家はバルバレスコのワインを畑ごとに値段を変えて販売していたそうです。かなり古くからクリュ(単一畑)の発想を持っていたということです。とても興味深いですね!

IMG_2424

















IMG_2423
















モダンな試飲ルームから見渡すアルバの景色。

IMG_2434

















IMG_2437





























信じられないような試飲ワインリストです!

IMG_2454
















イタリアワイン界の帝王とも呼ばれるガイアさんの父、アンジェロ・ガヤ氏も迎えてくれました!
自分にとっても感動の瞬間!

IMG_2452
















植竹シェフもアンジェロ・ガヤ氏と2ショット!

日本人の繊細な味覚についてお話いただきました。築地の話はいろいろな所でされているようで、本当に日本のことをよくご存知で驚きました!以前は日本にもよくいらしていたようですが、今は娘さんのガイアさんに任せているとのことでした。
植竹シェフ、僕も含め皆さん、忘れられないひと時となりました。

ガヤ家は、トスカーナにもワイナリーを所有しています。モンタルチーノでは、ピエーヴェ・サンタ・レスティトゥータ。ボルゲリではカマルカンダというワイナリーです。
ガイアさんもトスカーナに来ることがあるようでしたので、ぜひいつかワイナリーにもお邪魔してみたいと思います!

次回はツアー最終章!
サンドローネ訪問と植竹シェフとミシュラン1ツ星リストランテのコラボディナーです!ではでは

ただいま仕事中!ENOTECA ITALIANA

↓↓ランキング参加のため、2つクリックをお願いします^^GRAZIE!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
 人気ブログランキングへ

nobufico at 04:29|PermalinkComments(5)TrackBack(0)

2013年02月11日

特集・植竹シェフと行く美食ツアーその2 オルネッライア・サッシカイア訪問!

皆さんこんにちは!
2月に入ってシエナは1年で一番冷え込む時期を迎えています。
先週に引き続き、1月のツアーのつづき!

トスカーナはボルゲリのワイナリー“オルネッライア”と“サッシカイア”に訪問しました。

IMG_2241
名称Bolgheri Superiore DOC "ORNELLAIA"
収穫年2004
カテゴリーDOC
品種カベルネ・ソーヴィニョン60%、メルロー25%、カベルネ・フラン12%、プティ・ヴェルド3%
生産地域トスカーナ州リヴォルノ県ボルゲリ、カスタニェート・カルドゥッチ
生産者TENUTA DELL'ORNELLAIA
料理牛の煮込み、しっかりした味わいのセコンド
コメント
トスカーナに26代続くアンティノーリ家のロドヴィコ・アンティノーリが1981年に創業したワイナリー。
1985年より現行のオルネッライア、1986年よりマッセートを生産。
97年よりセッレ・ヌオーヴェを生産。
99年よりカリフォルニアのロバート・モンダヴィ社がパートナーに。
2002年からはフレスコバルディ家とモンダヴィ社の所有。2005年よりフレスコバルディ家の所有となる。

サッシカイア、ソライアとともに並び称される3大アイアの1つ。

マロラクティック醗酵は主にオーク材のバリック樽(新樽70%、1年樽30%)にて行い、 ワインは完全温度管理されたセラーにて合計18ヶ月間バリック熟成。 熟成期間中12ヵ月過ぎた段階でブレンドを行い、再びバリック樽にて6ヶ月の熟成。その後瓶詰めをし更に12ヶ月間の瓶熟成を行い出荷。

bolgheri

DSC_0063
オルネッライアの正面入り口。心配していた天気も良好!

DSC_0064

DSC_0065

DSC_0069
こんなエレガントなセラーはいまだかつてみたことがありません!(笑)

DSC_0078
陽の注ぐガーデン隣のテイスティングルームにて。

IMG_2234
醸造所見学の後、ベースのサンジョヴェーゼブレンドのレ・ヴォルテから4種の試飲!
ガイドはエクスポートマネージャーのGIOVANNI MAZZONIジョヴァンニ・マッツォーニさん。

IMG_2266

セカンドラベル(トップの2番手)ならぬ、セカンドワイン(構成として2番目に飲むべき)のセッレ・ヌオーヴェは、メルロー45、カベルネ・ソーヴォニョン41、カベルネ・フラン5、プティ・ヴェルド9のブレンド。

オルネッライアは2009のみならず、なんと2004年も試飲させていただきました!
贅沢な試飲でした!

つづいて同地区にあるテヌータ・サン・グイドへ

DSC_0101

IMG_2294
名称Bolgheri Sassicaia DOC "SASSICAIA"
収穫年2009年
カテゴリーDOC
品種カベルネ・ソーヴィニョン85%、カベルネ・フラン15%
生産地域トスカーナ州リヴォルノ県ボルゲリ、カスタニェート・カルドゥッチ
生産者TENUTA SAN GUIDO
料理牛の煮込み、しっかりした味わいのセコンド
コメント
1920年代地元インチーザ家でピサの学生だったマリオ・インチーザ侯爵がボルドースタイルのワインをトスカーナで造り上げることを夢見る。
1940年代にカベルネ・ソーヴィニョンを植え始め、61年にはアンティノーリ家の醸造責任者を30年に渡り務めたピエモンテ出身のジャコモ・タキス氏を招聘。
68年にアンティノーリ家ピエロ・アンティノーリ侯爵の大きな協力のもと市場へ。
78年にはイギリス、デキャンタ誌のブラインドでシャトー・マルゴーを押さえプレミアムに輝く。
以降、世界中で高評価を得て、多くのファンを獲得。イタリアブランドワインとしての地位を確立した。


DSC_0100

IMG_2310

DSC_0097
24ヶ月のバリック熟成。およそ4ヶ月おきに中のワインを移動させ、丁寧に中を清掃し再びバリックに戻すという作業を行うとのこと!現地に行かなきゃわからない情報です!

IMG_2287

IMG_2323
サッシカイアのワイナリーで醸造所見学、テイスティングを担当してくれたELENA BRACHINIエレナ・ブラキーニさん。
※なんでも学生時代シエナに7年ほど住んでいたそうです!

IMG_2281

IMG_2291
サッシカイアの畑のポジション、環境の説明。

DSC_0098

IMG_2296
左から
所有のサルデーニャPUNICA社のバッルアBARRUA
カリニャーノ

レ・ディフェーゼLE DIFESEは防御というようなニュアンスですがラベルにある猪の牙のことを指す言葉。
カベルネ70にサンジョヴェーゼ30

近くの礼拝所をラベルにしたグイダルベルトGUIDALBERTO
カベルネ60にメルロー40

まさにボルゲリトップワイナリーの2社訪問、天気にもおおいに恵まれ植竹シェフをはじめ皆さん大満足の一日でした!この日の夜はバスでピエモンテ・アルバへの移動!
次回はバルバレスコ・バローロのワイナリー訪問アップです、お楽しみに!

ただいま仕事中!ENOTECA ITALIANA

↓↓ランキング参加のため、2つクリックをお願いします^^GRAZIE!

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
 人気ブログランキングへ

nobufico at 19:05|PermalinkComments(19)

2013年02月05日

特集・植竹シェフと行く美食ツアーその1 エノテカ・ピンキオッリでワインセレクト!

皆さんこんにちは!2013年も早いもので12分の1が過ぎ去りました(早いですね!)。
皆さんはいかがお過ごしになられたでしょうか?
1月後半はイタリアのワイン生活でも”出会い”に恵まれとても充実してましたので、徐々にアップしていきますね!

まずは1月16日からの有名シェフと行く美食とワイナリーツアー同行のお仕事のご報告!

UetakeChef

 リストランテ “カノビアーノ” シェフ 植竹隆政

 イタリア、日本国内で経験を積まれた後、1999年東京・恵比寿にリストランテCANOVIANO(カノビアーノ)をオープン。2007年にオープンの六本木ミッドタウン「カノビアーノ・カフェ」も含め日本全国に10店舗以上展開する。
バター、生クリームなどの動物性油脂、ニンニク、唐辛子を使用せず、素材の味わいを最大限に引き出す自然派イタリアン。

ツアーの趣旨は、まさにシェフと行く美食とワインの旅!
今回はトスカーナ・ボルゲリとピエモンテ・アルバのトップワイナリー訪問が4軒あったこともあって、ミシュラン星付きリストランテでの食事の際のワインセレクトとワイナリーでのソムリエアテンドとしてお話をいただきました。(今思い出してもすごい話です。笑)

16日、夜フィレンツェのホテルにて合流。
早速夕食に行きました。

pinchiorri

エノテカ・ピンキオッリ
イタリア国内に7つしかないミシュラン3ツ星(トスカーナでは唯一)のリストランテです。
foto169

IMG_2057
エノテカ・ピンキオッリでのワインセレクト!ボリュームのあるリストに世界のトップラベルが並んでいるといういまだかつて体験したことのないリストでした!

pinchiorri1

料理は8皿。メインは鳥、鳩でしたがプリモまでは魚介もあり、フランチャコルタ発泡酒→アルトアディジェの白→ブルネッロというアッビナメントにしました。

これから始まるツアーの開演にふさわしくフランチャコルタの重鎮ベッラヴィスタ社の中のヴィットーリオ・モレッティというオーナーの名が刻まれたスペシャルキュベをセレクト!

Franciacorta riserva Vittorio Moretti 2004 Bellavista

白は北アルトアディジェの信頼性抜群テルラーノ社の数ある名ワインの中でも上品でボリュームのあるセレクションを!

Altoadige "NOVA DOMUS" 2009 Cantina Terlan

赤はブルネッロの中の5haのみで良年しかつくらない世界的な評価のあるチェルバイオーナより、97年というモンタルチーノ5ツ星の年のものをセレクト!

Brunello di Montalcino 1997 Cerbaiona - Diego molinari

IMG_2067

また、最後にオーナーのジョルジオ・ピンキオッリさんがエノテカ・ピンキオッリ特注のスペシャルキュベを我々のためにご馳走してくれました。

フィレンツェ出身の世界的デザイナー、ステファノ・リッチ氏のデザインのボトルで毎回中のワインが変わるそうです。
前回はエノロゴ、ヴィットーリオ・フィオーレのポッジョ・スカレッテ社が生産。
関連記事ヴィットーリオ・フィオーレ
今回はスーパートスカーナ“オレーノ”などでも知られるアレッツォ県のセッテ・ポンティ社。ご馳走していただいたもの。
過去記事セッテポンティ
次回は秘密ですが、モンタルチーノのワイナリーになるだろうとのことでした。

エノテカ・ピンキオッリためだけに造られる年間800本のマグナムボトル。こんなワインが存在していたとは知りませんでした。

総評。オスピタリティがすばらしい。(イタリアの通常のサービスになれているとよりすごく感じます笑)
扱うワインもさることながら、料理も緻密に計算されて考案されたもので味わい深くどれも本当に美味しかったです。創造性が高い料理もあって説明がないとどのように食べたらいいかわからないようなものも(笑)
食後にはエノテカのセラーにも案内してくれました。12万本の在庫を持つ、レストランとしては世界一の規模。

植竹シェフとツアー参加者の皆さん、まさに感動の初日夕食会でした!!

次回は翌日のはボルゲリのトップワイナリー2軒訪問のご報告です!お楽しみに!

ただいま仕事中!ENOTECA ITALIANA

↓↓ランキング参加のため、2つクリックをお願いします^^GRAZIE!


にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
 人気ブログランキングへ

nobufico at 20:37|PermalinkComments(32)